1. TOP
  2. 個人経営者向け
  3. 無料で出来る整体、接骨院、整骨院のブログ・サイト集客講座

無料で出来る整体、接骨院、整骨院のブログ・サイト集客講座

 2017/06/02 個人経営者向け
この記事は約 24 分で読めます。 2,959 Views

小規模事業向けWEB集客コンサルを行っている「ういろう」と申します。

現在行っている事業者向けコンサルで整体院、接骨院さんと関わることがございます。

多くの事業者様よりホームページは運用しているのだけれども、どうやって集客効果を上げればいいのかわからない、ブログはどのようなことを書いていけばいいのかわからない、などの相談を受けることがあります。

Contents

接骨院、整骨院の集客方法は大まかに3種類

接骨院、整体院さんの集客方法としては主にこの3つ。

  • 広告(新聞折込チラシ、ビラ配り)
  • 知り合いからの口コミ
  • WEB(ホームページやブログ、SNSなどからの集客)

などがあります。その中でもWEB(ホームページやブログ、SNS)に関してはどうやっていいのかがわからない、という意見が多いです。

WEBに関しては少し知識があるだけでより「楽」に集客できるようになりますので少しでも多く勉強し、少しでも早く行動に移せば数年後をみていくとライバルと差がつくことになります。

そうはいってもホームページのことは面倒くさい・・・

「そうは言ってもブログとかホームページってなんだか難しそう・・・」と思われる方が大半です。

でも、多くの人が面倒くさがることをクリアすれば他の人より1歩先に出ることが出来ます。

ブログやホームページに関しては1日でも早く、できることは1つでも多くやっておいた方がよいです。

無料で出来る集客に効果のある方法

以下無料で出来る方法をお伝え致しますので出来そうなことからやってみましょう。

主なコンテンツはこちら

  • どんなHPを作ればいいの?
  • どのブログサービスを使って、どんなブログ記事を書けばいいの?
  • 接骨院、整体院が狙うべきキーワードの探し方
  • Facebook、LINE、Twitter、インスタグラムはやったほうがいいの?

などなど、たいていの方が疑問に思われる書いていきます。すべて無料で出来ますのでぜひやっていきましょう。

さらにやっておいた方がよいことも最後に記載しております。例えばこういったことです。後ほど説明致します。

  • 接骨院、整体院がやったらいいメルマガ戦略
  • 無料で出来る被リンク対策

 

接骨院、整体院はどんなホームページを作ればいいの?

  • ホームページをとりあえず業者に作ってもらったけど集客がイマイチ・・・
  • まだ作ってないので自分で作るか業者に頼むか迷っている・・・
  • そもそもどんなホームページにすればよいか分からない・・・

などなど様々な悩みがあると思います。

まずよくある勘違いが「デザインがよければお客さんが来る」と思われている方です。

これがもっとも多い間違いです。

念のためですがデザインもある程度大事です。ただ、お客さんはデザインのみであなたのサロンを選んでいるわけではありません。

結局「私に何をしてくれるのか?」「私を治してくれるのか?」「効果があるのか?」の部分が大事であってそこを勘違いされている方が多いです。

またいいデザインじゃないと友達に見せるのが恥ずかしい、同業他社に舐められるみたいな感情もあるのはわかりますが、そこはお金をかければデザインは綺麗になりますのでそこにお金をかけるのは後回し。まずはこれから説明するベースの大事な部分をおさえておきましょう。

コンセプトをしっかり簡単な言葉で伝える

ではまずひとつめに大事なことはこちら。あなたがどんな人でどんな目的で行っているか?どんな人に来てもらいたいかなどを明確に書きましょう。

プロフィールや実績ももちろん大事です。それと「なぜあなたは接骨院、整体院をやっているか?」がも大事です。

あなたがどういう思いで事業を行っているか?はお客様に伝わりますので出来る限り丁寧にわかりやすく伝えましょう。そこでは極力専門用語や難しい言葉は極力使用しないことです。

検索キーワードを入れる

検索キーワードとはお客様があなたのサイトにたどり着くためにどんなキーワードで検索して来るか?のキーワードです。例えばですが、治療院に来る場合には

堺市 腰痛

神戸市 腰痛治療 おすすめ

大阪市都島区 膝痛 有名

など地名などのキーワードと一緒に検索されることが多いです。まずホームページにはあなたの行っている「治して欲しい症状+地名」のキーワードは必ず文章中に入れておく必要があります。メインで来て欲しいキーワードの場合はサイトの説明文(description)やページのタイトルにそのキーワードを入れておきましょう。この作業をするかしないかだけでアクセス数や集客効果がぜんぜん違います。

ランディングページを作る

ランディングページ?と初めて聞いた方もいるかも知れません。ランディングとは飛行機の着陸のことを言いますが「着地地点のページ」と思って頂ければ結構です。

そのページさえ見て頂ければ申し込むかどうか判断できるページのことです。略してLPとかランペということもあります。LPは一気に1ページにまとめてしまわず、治療方法ごとにLPは作るのがおすすめです。

お客様の声は必ず入れる

お客様の声はこういった感じのイメージです。

30代男性
BtoCの事業をしているのですが、ういろうさんのコンサルを受けてホームページのアクセスが2倍になりました。問合せも1.5倍くらいに増えています。
40代女性
ういろうさんにコンサルして頂き、ブログの書き方がわかるようになりアクセスも増えてきました。この調子で頑張ります♪

よく見かけるホームページのお客様の声ですね。これは必ず入れた方がよいです。

というのも、いくらホームページで「◯◯にいいですよ!」ということを(自分で)言っても、なかなか人は信じてくれません。

「でもそれってほんとに効果があるの、ないの?」でお客さんは判断します。

そこでお客様の声が例えば100件くらいあると、お客さんはそれを見てお店のイメージを作り上げます。

初めてのお客様は店に行くのが不安なのです。

それを払拭するために「お客様の声」を用意しておきましょう。それを読まれてから来店を決める場合が多いです。やっぱりたくさんのお客さんが来ているお店の方が安心ですからね。

そういった意味でもお客様の声はできるだけたくさん入れましょう。できればランディングページごとにその施術を受けた方の感想を入れることがベストです。

ベストは顔写真付き、笑顔、言葉は手書きが信用度アップでおすすめです!

お客様の声の集め方

お客様の声を集めるアンケートを実施しましょう。お客様の声を集めることはお店の品質やサービス向上にも繋がります。アンケートを貰う時は必ず「ホームページへの掲載許可」を貰いましょう。アンケートに答えて頂いた方には次回のサービス券や特典、粗品などをお渡ししてでも頂くようにして下さい。声はたくさん頂いている方がホームページが盛り上がりますので出来る限りたくさん集めましょう。

問合せはわかりやすく

いろいろなホームページを見ていて、じゃあここに一度電話してみよう!問合せしてみよう!という時に、電話番号が見つからなかったり、問合せフォームがすぐに見つからない時は結構イライラしませんか?このイライラや探すのに時間がかかればかかるほどお客さんは離れて行きます。こんなしょうもない理由でチャンスを逃さないためにも電話番号はわかりやすい位置に、問合せボタンもわかりやすい位置に置かれているかチェックして下さい。

アクセスもわかりやすく

あなたのお店の場所も、お客さんが選ぶときには大切な情報です。あまり時間がない方には駅前などが便利ですし、行き方がわからないから不安なのでやめておくという判断基準もあると思います。アクセスはできるだけ丁寧に表示しましょう。

Googleマップの機能を使えば地図は簡単にサイトに埋め込めます。あとは電車では4番出口を出て、バス停は8番の◯◯行きに乗って下さいなど、かなり丁寧に書いておいて下さい。

出来上がったら必ずパソコンとスマホから確認する

上記出来ましたら、ホームページをパソコンとスマホから確認して下さい。最近はスマホで見られる方が7~8割いらっしゃいますので、パソコンよりむしろスマホの画面を重要視してわかりやすくきれいに見える用に配慮して下さい。ちなみにですがスマホ画面に対応していないサイトはGoogle検索での順位が落ちる原因になります。ユーザビリティの悪いサイトはどんどん落としますよとGoogleが公式にアナウンスしております。こちらのサイトでモバイルフレンドリー(スマホ対応)になっているか確認出来ますので、やったことのないサイトは一度URLを入れてみて下さい。

Googleモバイルフレンドリーテスト

その他ホームページでは細かく言えばやっておいたほうがいいことは様々とありますが、上記のみだけでもかなりよいホームページになりますので1つでも出来そうなことが見つかればぜひやっておいてください。

どのブログサービスを使って、どんなブログ記事を書けばいいの?

ブログとホームページの使い分け

ブログのことをお伝えする前に、簡単にですがホームページとブログはどう使い分けたら良いのか?を説明致します。まずホームページは一回作ったらあまり更新しない感じのイメージでしっかり作り込みます。ブログの方は1ヶ月に2回~4回、多い方では10回ほどの更新といった感じでしょうか。

ホームページとブログにはそれぞれこのような役割があります。

ホームページ:検索エンジンやブログから来たお客さんにサービスを説明し理解して頂き、申し込みに至る場所

ブログ:とりあえずこちらのサービスや施術している本人に興味を持ってもらう目的、ホームページへのアクセス誘導

という完全に違った役割があります。どちらかをやればいいんでしょ?ではなく両方あるのが理想です。ただ最近はワードプレスというホームページ&ブログが一緒になったようなサイトを簡単に作れるソフトが無料で使えたりしますのでワードプレスを使うのもよいです。1サイトを管理すればいいだけなので、最近そのパターンをおすすめしております。

現在の接骨院、整体院さんのホームページやブログの状況ですが

  • ホームページ(HTMLサイト)+アメブロ
  • ホームページのみ
  • ワードプレス+アメブロ
  • ワードプレスのみ

という感じの運営をされている方が大半ですね。私的にはワードプレス+Facebookをやるのが今はシンプルでいい感じではないかと思っております。すでにアメブロなどをお持ちの方はそれを更新し続けるのでも構いません。

整体師、接骨院、整骨院さんにおすすめのブログサービス

整体師、接骨院、整体院さんにおすすめのブログは以前はアメブロもおすすめでした、しかし最近はあまり検索エンジンからの反応がよくないので他のブログを推奨しています。例えばライブドアブログはてなブログなどが無料で使いやすいです。

また私の一番のオススメはワードプレスというブログシステムを使うことです。世界の3割以上のサイトがワードプレスなるもので作られていて、かなりメジャーなシステムで初心者にも比較的使いやすいので安心です。ただ、これは誰にでも簡単に設置できる、というわけでもありませんので、ワードプレスでサイトを構築されたい方はぜひお問い合わせ下さい。

また無料ブログで運営するのとワードプレス(有料でのブログ)運営とは明確な違いがあります。そのことを書いた別の記事がありますので、参考になるかと思いますのでぜひ読んでおいて下さい。

参考:無料ブログと有料ブログ(独自ドメイン)の違いの記事

無料ブログと独自ドメインの違いやメリット・デメリットまとめ

記事は何を意識して書けばよいのか?

で、ブログには何を書けばいいの?と結構たくさんの方から質問を受けます。ただ単に日常にあったことを書けばいいの?何を食べたとか、何をしたとか書けばいいの?などなどブログを書くということは何を書けばいいのかがわからないとのことですが、ではあなたがお客さんだったとして接骨院、整骨院さんがどんなブログを書いていたら嬉しいですか?できればどんな記事を読みたいですか?

そのように読んでいる人のことを徹底的に想像して考えて、読者の役に立つ記事を書いていきましょう。そして「この人にぜひお願いしたいな」と思われるような記事を書く必要があります。

接骨院、整骨院さんなのでやはり、腰痛対策の簡単なストレッチ方法とか、肩のコリにくい姿勢、80歳まで元気に歩けるような運動方法、野球選手が肘を傷めないボールの投げ方、ケアの仕方など、いろいろな技術があるかと思いますのでそういったことをこまめに出して行くとたくさんのお客さんに見てもらえます。

そんなことを書く労力が大変と思われるかもしれませんが、接骨院、整骨院はそこそこ遠くからでも集客が可能な業態ですので、ぜひ役に立つ記事を書いて頂き集客につなげて頂きたいと思います。

記事を書く時のポイント

  • 難しい言葉は使わない:その業界に長いと知らず知らずのうちに難しい言葉をすぐ使ってしまう傾向があります。素人でもわかるようにできるだけわかりやすく簡単に書きましょう。イラストや写真、図を入れるのもよいです。
  • 役に立つ記事を心がける:読んでいる人が何を求めているか?を想像しながら書きましょう。
  • 検索されやすいキーワードを入れながら書く:やや高度なテクニックかもしれませんが、腰痛の記事を書くなら、腰痛と共に調べられているワードくらいは知っておいてから書きましょう。詳しくは後ほど別の記事でご紹介しております。

などに気をつけて書くと読者も嬉しいですね。常にお客様に読まれている感覚で書きましょう。

ブログの記事の更新頻度はどれくらいがいいの?

どこで聞いたかわかりませんが、「1日3回更新しろ!」とアドバイスを受けている方もいらっしゃるようです。確かにたくさん更新すればするほど、露出度は上がりますが、実際にそれを毎日出来ますか?仕事で疲れているのに毎日3回はしんどいです。毎日更新でも結構しんどいですよね。そこまでしなくても大丈夫です。

検索エンジンのことを勉強し、SEOを勉強すれば、1記事更新するだけで毎日100アクセスを呼び込む記事を作成したりすることが可能です。

「毎日更新しないとアクセスが来ない」と思っているならそれはよいアクセスではありません。実はブログを更新したらpingというのが飛んで新着などのお知らせに表示されたりFacebookで拡散されます。しかしそういったアクセスはあまりお客さんにはつながらないのです。

お客様につながるアクセスというのが「検索エンジン経由」のアクセスです。ここを常に獲得できるようになれば集客が非常に楽になります。

 

きちんとした記事の書き方をマスターすればアクセスを集める労力は毎日更新するよりも何十分の1、何百分の1になるのです。こういった「定期的にアクセスのある記事」を書き溜めることによって、「毎日ずっと欠かさずアクセスの来るブログ」が完成します。私がコンサルで入っている法人の方はその方式でずっとブログを書いて頂いております。よって週に2,3記事更新すればいいですよ。忙しければ週に1記事でも構いません。という感じで指導させて頂いております。

SEOに効果的なブログの書き方

検索キーワードにひっかかりやすく、SEO(上位表示)に効くブログの書き方というのが存在します。本当に詳しくは私の別の記事でも紹介しております。ここまでできればバッチリですが、ここでは簡単にその書き方を紹介しておきます。アフィリエイト記事と書いてますがアフィリエイトは商品を紹介する時に書く記事ですので、それを自身のサービスに置き換えてみて下さい。基本的なことは同じです。

初心者から覚えたいアフィリエイトの記事の書き方(前編-SEOを意識した記事)

その中でも大事なことはこちら

  • タイトルは狙ったキーワードを含めて書く
  • 文章の中に狙ったキーワード入れ意識して書く
  • Hタグ(もくじ)の中に必ずキーワードを含ませる

という書き方です。ブログのタイトルは実はかなり重要で狙ったキーワードは必ずといっていいほど入れた方がよいです。

例えば「今日あった出来事」というタイトルよりも「腰痛にならないための簡単ストレッチ!デスクワークでも座ったままで1分で出来る予防方法」などとキーワードをしっかり入れてあげることにより、アクセスが増えることになります。

また文章の中にもキーワードはしっかり含ませましょう。私の感覚ですが、文中に1%~4%くらい入っているとよい感じで上位表示されやすいです。%を測るサイトもございますので、そちらを参考に書いた記事のキーワード%を気にしてみて下さい。

文章中の%を調べられるサイト

http://seocheki.net/

ブログの記事は何文字書かなければいけないの?

これも必ず疑問に思う所です。SEO対策としての記事を書く場合は「そのキーワードでライバルがどれくらい書いているか?」も見る必要がありますが、そこまでしっかり書かれている方も少ないですので、最低1記事1000文字以上。3000文字くらい書いて上げれば十分だと思います。多ければ多いほどよいというわけではなく、それよりも「しっかり読まれていること」が大事なところです。できるだけ平易な文章で段落をきちっと設け、誰にでもわかりやすい、読みやすい文章で書くように気をつけましょう。

1手を数手に変える

せっかく書いたブログ記事。ブログだけのお披露目、検索エンジンからのアクセスだけを求めてはもったいないですので、ぜひFacebookとの連携などの機能は使いましょう。1つのブログを更新したらFacebookで「ブログを更新しました」という情報が出せます。1手打てば2手範囲が広がることになりますのでやらない手はありません。

他にも自身のメルマガでブログ記事を紹介したり、Twitterでつぶやいてみたりすることでより見てくれる人が増えます。接骨院や整体院さんには今のところFacebookとの連携がおすすめですのでぜひ活用して下さい。靴のインソールをオーダー販売されている方で、Instagramを利用されている方もいらっしゃいます。

でもやっぱり面倒くさい・・・という方へ

ここまで来て、やっぱりブログって面倒くさいと思う方もいらっしゃると思います。あまりにも面倒でやりたくない場合はあえてブログを書かない選択肢もあります。その分ホームページのコンテンツをしっかり入れ、きっちりメンテナンス(更新作業)を行って下さい。新しい情報にする更新作業を行うのは非常に大事な作業になります。ブログやFacebookが面倒な方はホームページをしっかり管理することだけに注力して下さい。

整体師、接骨院、整体院が狙うべきキーワードの探し方

先程キーワードの話をたくさんしました。ではどんなキーワードを狙っていけばよいのでしょう?以下、定番の狙い方をお伝え致します。

治したい症状+治療+地名

一番鉄板なキーワードだと思います。「腰痛+治療+港区」「膝痛+治療+神戸」「坐骨神経痛+治す+福岡」などなど治したい症状+治療+地名は探している人は主にこのキーワードで検索して来られますのでぜひ上位表示しておきたいところです。

また地名ですが、東京都>港区>高輪 などとカテゴリーが小さくなっていきますので、一番小さいカテゴリーは1位を取るように頑張りましょう。高輪で1位をとったら次は港区のようにします。人口が多ければ一番小さいカテゴリーで1位でも十分です。

治療方法+(解決したい症状)+地名

「AKA療法+大阪」「腰痛ストレッチリハビリ+岐阜市」「腰痛+超音波+青森市」など特定の療法+解決したい症状+地名ですね。これもよく検索されます。

緩和したい症状そのもの

腰痛治療、反り腰解消、ぽっこりおなか解消、椎間板ヘルニア治療など緩和したい症状、解決したい問題も検索されます。ただしこのキーワードのみで狙う場合は「競合」が増えます。競合というのはキーワードによっては医療機関であったり、エステであったり、困っている症状を解決する方法はいくつかのアプローチがあるはずです。その全てのアプローチと競合することになるので、単体での上位表示は大変ですが、そのキーワードを入れておくと少しでも引っかかる可能性が出て来るので入れることは大切です。

別の言葉から引っ張ってくる

これは高度なテクニックですが、出し惜しみせずに書いてしまいますね。たとえば腰痛を治したい人はどんな言葉を検索しているか?と想像してみると、ネットでYou Tubeを見てストレッチを探す人、体操のやり方を探す人、サプリや薬を探す人、ヨガのレッスンなどを探す人、腰痛に関して書いてある本を探している人だったりと腰痛を治すことでもいろいろなアプローチがあることがわかります。

そこで例えばですが、「腰痛にはこういうストレッチが大事です。」という記事をブログで書いて最後に自分の接骨院、整体院へ案内文を載せておくと、「腰痛を解決したい」という欲求は同じですので、ストレッチも覚えてあなたに感謝しつつ治療院へ来てもらえることになる場合もあります。そういった集客をすでにされている治療院の方も見受けます。

というように、その症状にまつわる言葉から引っ張ってくるという方法もあります。これが上手になるとSEOに関係なく、ライバルのいないキーワードで地味ではありますがずっと集客できることになります。

 

Facebook、You Tube、LINE、Twitter、インスタグラムはやったほうがいいの?

これらはソーシャルメディアやSNSと呼ばれていますね。私的に接骨院、整骨院に相性が合うやったほうがいい媒体はFacebookYou Tubeです。Facebookは同じみかもしれませんが知り合いの知り合いから知ってもらうことになり集客に繋がる場合があります。

またFacebookなどはブログと連携することにより多くの方に自分のことを知ってもらうことが可能です。ただ単に治療院の存在を「知ってもらう」ということも結構大きなことです。

知っているか知らないかだけで「◯◯で悩んでるなら◯◯さんのとこ言ってみれば?」などの紹介行動にも繋がったりするわけですので、とりあえずやっておくというのでもよいのです。Facebookは「だれだれさんの知り合い」というところが強みでありますのでリアルな繋がりから来る口コミ効果が期待出来ます。

You Tubeも出来るならやったほうがいいです。治療風景を見てもらうことが出来ますし、どんな治療をやっているのかが動画で一目瞭然です。お客さんとしては初めて行くのが一番抵抗があります。その「初めて行く」という不安を和らげるためにもYou Tubeで動画を用意しておくことは非常に来店ハードルが下がり効果的です。

またYou Tube内検索などでも引っかかりますのでブログやHPとあわせてさらに露出の回数が高くなりますのでYou Tube動画はたくさんアップしておくと有利です。お手持ちのスマホでも十分な画質、音声で撮影可能ですのでぜひ撮影してアップしましょう。

これは知り合いのパーソナルトレーナーさんのお話ですが、其の方はYou Tube動画を3000本以上もアップしているので、そこからの集客でお客さんが途切れることがありません。これは少し手間がかかりますが無料ですし一旦作って無料でアップしてしまえばその動画がずっと集客に繋がりますのでおすすめの方法です。

整体師、接骨院、整体院がやったらいいメルマガ戦略

これはWEB戦略でもホームページと少し違った印象かもしれませんが、メルマガは今でも十分効果があります。メルマガとホームページの違いといえば、「ホームページは向こうから来てくれる」のに対して「メルマガはこちらから行く」というプッシュの要素があります。プッシュマーケティングと言ったりもします。最近流行りのLINE@も同じですね。あとは直接電話や、ダイレクトメール(手紙)などです。

メルマガのメリットはいくつかありまして

  • 顧客になりそうな人へお店のことを信用してもらうため
  • 顧客への新しいキャンペーンや情報の通知
  • 売り上げが少ない時の備え

などが挙げられます。ではそれぞれどういったことかといいますと

顧客になりそうな人へ自分を信用してもらうため

お客の立場からすると初めての接骨院、整骨院にお世話になるのは結構な勇気が要ります。初めて行ったら無理やり痛いことされないかな・・・怖いこと言われないかな・・・高い治療費を請求されないかな・・・など初めての時ってなんでも不安なものです。

そこで、お客様としてはメルマガをとりあえず登録しておくと毎日メールが届きます。(毎日届くように自動で設定できます。)それを日々回数を重ねて読むことにより信用度が増していきます。メールの内容は「◯◯接骨院の腰痛、肩こり改善のための日頃の動作チェック7日間講座」みたいななんでもいいんですが、読者の役に立ちそうなメルマガを発行します。だいたい7通~10通セットで結構です。

こうすると、7通、10通とただ単に回数が重なるだけでみるみる信用の度合いが高まっていきます。こちらはメルマガをセットして、登録フォームを用意しただけなのにです。

しかし、回数が重なれば信用度が上がることは事実でこれは証明されているので仕方ありません。その効果のことを単純接触効果の原理と呼ぶそうです。

単純接触効果の原理;wikipediaより

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%8A%B9%E6%9E%9C

 顧客への新しいキャンペーンや情報の通知

新しいキャンペーンの通知、情報を伝えるにはメルマガは非常に便利です。ホームページを逐一開いて毎回見てくれているわけではありませんので、こちらから通知するとメールで見てくれるので「思い出してくれる」ことに繋がります。これはLINE@で行っても結構です。

売り上げが少ない時の備え

治療院としては、お客さんが来ない方が世の中健康でいいことだ・・・という考え方も出来ますが、自分の治療院を必要としていて、治すべきことを怠っている患者さんがたくさんいるという考え方もあります。

今月の売り上げが少ない、、、もっとお客さんを呼びたい、来て欲しいと言う時にメルマガの出番です。新しい告知や回数券チケット半額キャンペーンなどのお知らせを送ると数%という決まった割合で反応が必ずあります。これはどれだけお客様のメールリストの数があるかにもよりますが、だいたい反応率というのは決まっています。

このようにホームページやブログでは待つだけになりますが、メルマガはこちらからプッシュ出来ますのでもっとお客様に来て欲しいというときはメルマガを活用しましょう。LINE@も基本的にはメルマガと戦略はほぼ同じです。

無料でできる被リンク対策(SEO)

被リンク対策と聞いてピンと来ない方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明致しますと、例えば「春日部市 接骨院」などのキーワードで訪問者が検索エンジンで調べた場合、上位表示されているとあなたのサイトにたくさん人が訪れます。この上位表示をする対策のことをSEO対策と言いますが、そのSEO対策は無料で出来ることがたくさんあります。

その一つが被リンク対策です。他の信用のあるサイトからリンクが貼られていると自分のサイトの信用度が上がり上位表示しやすくなるという傾向があります。ですので、例えば知り合いのブログからリンクを貼ってもらったり、教育機関のサイトからリンクを貼ってもらうことは効果があります。できるだけたくさんの方から紹介してもらうようにしましょう。

通常はそういったリンクを貰うということは難しいのですが、治療院ばかりを集めたサイトなどに登録すると無料で被リンクがもらえる場合があります。例えば「治療院 無料登録サイト」などで探すと以下のサイトなどが出てきます。個人または会社がこういったサイトを広告費で運営しており、たいてい無料登録が可能です。登録することによりこういったサイトから被リンクがもらえる、プラスこのサイトからの流入もあったりしますので、「やらないよりはやった方がいい」ということで、多くの治療院の方が登録されています。

たくさん見つかりましたが、現在運営されていて登録しやすそうなサイトを選びました。

治療院ドットネット

http://www.chiryoin.net/index.aspx

リラックスナビ

http://relax-navi.net/

バイタルナビ

https://www.vitalnavi.com/

セラピーライフ セラピーのある生活

http://www.therapylife.jp/guide_salon/

有料で被リンク対策&アクセスアップ出来る場合も

こちらエキテンというサイトですが、飲食で言えば「ぐるなび」のようなサイトをイメージして頂ければと思いますがこちらは有料です。治療院を運営されていると1回以上は営業の電話がかかってきているかと思いますのですでにご存知かと思います。こちらは月々料金を支払いサイトに掲載してもらうというサイトです。こちらも同様、被リンクの効果が得られますしエキテンからのアクセス流入も考えられます。

ただし、本当に自分でSEO対策が出来るのならあまりエキテンは必要でなかったりします。自分でSEOを勉強し上位表示させてしまえばいいからです。

エキテンは複数店舗を運営されている方、HPの知識がない方には効果的で楽な集客方法になるかと思いますが、自らの力で集客したい場合には必要ないかも知れません。

無料で出来る整体、接骨院、整骨院のブログ・サイト集客講座のまとめ

いかがでしたでしょうか?私自身、多くのサイトを見てきて「もったいないな~」と何度も思うことがありました。少しだけキーワードを入れてあげたり、小さな部分を改善するだけで今よりも楽に集客出来るようになることがたくさんあります。

今までの部分でまだ出来ていない部分があればぜひやってみましょう。もしお店のサイトの改善点を見つけ出して欲しい、検索キーワードの攻め方を教えて貰いたいということがあればこちらのお問い合わせフォームよりお申込み下さい。

いろいろ読んでやってみたけど何からやって良いのか確認したい方へ

やっぱりWEBは難しい、自分でやってみたけど合ってるのかわからない、今の自分のサイトでいいのか確認したい・・・などなどいろいろなお問い合わせを頂いております。1時間で簡単に様々な項目をチェックさせて頂きアドバイスをすることも可能ですので、よろしければご参加下さい。電話またはSkypeで何をやったらいいのか?をお伝えさせて頂きます。

\ SNSでシェアしよう! /

ういログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ういログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ういろう

ういろう

コメントを残す

*

CAPTCHA


この人が書いた記事  記事一覧

  • 保護中: 豊潤サジーの効果はすごい?200種類以上の栄養素が含まれるスーパーフルーツジュース

  • 保護中: 豊潤サジーの効果とは?200種類以上の栄養素が含まれるスーパーフルーツジュース

  • セゾンコバルトビジネスAMEXでお名前ドットコムとXサーバーがポイント2%還元!アフィリエイターにおすすめのクレジットカード

  • アフィリエイトコンサルの内容【一部紹介】

関連記事

  • 無料でできるセラピストのためのブログ集客講座